National Union of General Workers

Library




中小企業労働運動必携(抜粋)

1956年1月 総評発行






増補改訂版   社会のしくみと労働組合    金属労働者の教科書


*熊谷地区労のホームページ(旧ページ)に掲載されていました。
参考になると思われますので、リンクを張っていましたが、現在リンク切れになっているので、独自に掲載します。



増補改訂版

社会のしくみと労働組合


金属労働者の教科書


総評全国金属労働組合

目   次


  • 第一版のはしがき
  • 増補改訂版の発行にあたって
  • 学習のはじめに
  • 第一課 社会の発展と労働者階級
          1 労働者と資本家
          2 階級のない社会から階級社会へ
          3 封建制社会の崩壊と資本主義の発生
          4 自由競争から独占ヘ−資本主義の発展
          5 日本における階級構成の変化
          6 労働者階級の団結
  • 第二課 資本主義の搾取
          l 賃金とは労働力の価格
          2 商品の価格と価値
          3 労働力の価値と力関係
          4 搾取のからくり
          5 搾取強化の方法と賃金闘争
          6 賃金についての誤った「理論」
          7 貧困化と恐慌 
  • 第三課 今日の日本経済と独占資本
          1 独占資本の経済的・政治的支配 
          2 独占資本の産業支配と高利潤 
          3 独占奉仕の「高度経済成長」政策 
          4 インフレ政策と物価高騰 
          5 政府・独占の賃金・雇用政策
          6 資本の「合理化」政策
          7 「高度成長」政策の帰結と資本主義の危機の深まり
  • 第四課 思想と文化の問題
          1 思想・文化の問題とは
          2 思想・文化の独占支配
          3 独占資本の思想・文化
          4 個々の労働者の意識
          5 労働者階級の思想・文化
  • 第五課 労働組合運動の歴史
          1 労働組合の誕生と団結権の獲得
          2 労働組合運動の本格的発展
          3 帝国主義の時代の労働組合運動
          4 第二次大戦後の国際労働組合運動 
          5 日本における労働組合の始まり 
          6 運動の前進から戦時下の衰退ヘ  
          7 戦後の労働組合運動の任務
          8 独占資本の復活と安保・三池の闘い 
          9 「高度経済成長」下の闘い 
  • 第六課 労働組合の性格と任務
          1 労働組合とはなにか 
          2 労働組合の任務と活動 
          3 労働組合民主主義 
  • 第七課 労働組合の組織形態
          1 組織形態の発展と欧米諸国の特徴 
          2 日本の労働組合組織
          3 企業別組合の弱点の克服と産業別組織の強化 
  • 第八課 労働組合の要求と行動
          1 労働組合の要求  
          2 要求行動の発展のために 
          3 経営における組合組織の活動 
          4 行動の統一  
  • 第九課 労働組合の闘争形態
          1 闘争形態についての考え方
          2 ストライキ
  • むすび 全国金属の性格と役割

社会のしくみと労働組合


1971年9月25日 第1刷発行
1976年2月10日 増補改訂版 第1刷発行
1979年9月20日   々   第3刷発行
        編者  教科書編集委員会
        発行者 平 沢 栄 一
        印刷所 昌平堂印刷(株)



 

 本資料は、 1956 年 4 月 19 〜 20 日に総評が鎌倉の建長寺において開催した第 1 回中小企業中央オルグ講習会の議事録から、戦前の労働運動家である鶴五三氏の講演内容の部分を抜粋したものです。

戦前と戦後では諸事情が異なりますが、オルグ活動、中小労働者の組織化運動等については、大変参考となり、当時の中小オルグの手引きとして活用されたものです。


目 次

1.戦前戦後の中小企業事情

2.労働運動のめばえ

3.労働者の状態はどうか

4.無産運動と組合運動の台頭

5.戦前の中小労働者の組織化

6.オルグの重要性について

7.オルグ活動のやり方

8.自然発生的争議の組織

9.同志的な信頼感で結合

10.労働者の利己的性格と連帯

11.戦前の組合の組織方針

12.戦前の闘争戦術について

13.中小企業の組織のもつ弊害

 

 


HOME